運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-06-03 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

佐々木(憲)委員 私が非常に危惧を持っておりますのは、第一位になっている株主、これは米系買収ファンドでありますが、これは必ずしも、経営を支配して、いい銀行にしようというふうに思っているかどうか、私は疑問だと思っております。株価が上がりますと、当然これを売ってもうけるということに走るでしょうし、そうなりますと、政府保有株、これも上がったから売る。

佐々木憲昭

2008-06-03 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

佐々木(憲)委員 これは非常に高い比率でありまして、米系買収ファンドJCフラワーズというのが第一位の株主でありますが、政府は第二位の株主になっているわけですね。  議決権をそれだけ保有しているということなんですが、なぜ新生銀行は優先株を買い戻さなかったのか、なぜ政府議決権のある大株主になってしまったのか、その理由を説明していただきたい。

佐々木憲昭

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

例えば、買収ファンドあるいはプライベート・エクイティー・ファンドなどには当然一般投資家と同じ規制を掛けるべきと思います。しかし、証券会社公募投資信託などはほかの手段でも責任追及することができますので、従来どおり特例を適用することとしてもいいんじゃないでしょうか。私の意見です。  それから、別件になりますが、内部統制に関して。  

吉川満

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

参考人吉川満君) さっきも申し上げましたとおり、具体的には買収ファンドとかその手のファンドについては、もう普通の投資家一般と同じように五日目開示、これを義務付ける必要は、それはあると思いますね。  ただ、私なんかは証券会社に近いせいもあるかもしれませんが、実務的に相当大変だし、煩瑣になるし、これを余り煩わしてもいけないと。なかなか、証券会社もそうですが、役所だって人数を増やせないと。

吉川満

2004-04-13 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

反対理由の第一は、本来の中小ベンチャー企業の育成の目的、建前を投げ捨てて、不良債権早期処理のために、買収ファンドを利用する法律へ変質させるものとなるからです。  我が党は、創業、ベンチャー企業新規企業の振興を極めて重視しております。現行法の下で、地域ファンドの設立なども注目すべきものであります。しかし、現行法到達点は、中小ベンチャー企業にとって多くの課題を残しています。

緒方靖夫

2004-03-31 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

法案は、リップルウッドなどの外資系ハゲタカファンドや我が国の大銀行大手証券会社独立系投資会社などの買収ファンド、事業再生ファンドがハイリスク・ハイリターンを追求し、二重課税を回避するための法整備であります。これら内外のファンド実態は、無限定に容認するわけにはいきません。  

赤嶺政賢

2004-03-31 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

塩川委員 ですから、今まで中小ベンチャーファンド法で規模など限りもあったわけですから、今回の法改正ベンチャーファンドだけからこういう企業再生ファンド事業再生ファンド買収ファンドに拡大をする、いわゆるハゲタカファンドと言われるようなものも含めて、実際には対象になっていくというのが実態であります。  

塩川鉄也

2004-03-31 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

その上で、この法案で想定をしている新たなファンド、今度広げるわけですから、それはどういうものなのかということをお聞きしようと思うんですが、説明でもお聞きしていたわけですが、要するに、事業再生ファンドですとかバイアウトファンド買収ファンドこういったものだということでよろしいでしょうか。

塩川鉄也

2002-10-24 第155回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今月二日、特殊法人政策投資銀行が、アメリカの有名なカーライルという会社が設立した企業買収ファンドに四十億円出資する、そういう発表がありましたが、いよいよ来たなという感じがしております。  小泉総理は、そういう日本の資産や人材や経営のノウハウとかいったものを次々につぶして外国に安くたたき売る、そういうことをやらなきゃ、その先どうなるんですかとおっしゃっているんでしょうか。

達増拓也

  • 1